姿勢のチェック | 接骨院 整骨院 整体 / 八幡 男山松里(まつさと) まつさと整骨院

075-874-2354お気軽にお問い合わせ下さい 定休日:日・祝

姿勢のチェック

以下の3つのチェック項目を確認して頂き、ご自身の身体にゆがみがないかどうかご確認ください。もし少しでもゆがみを自覚された場合、それを取り除くだけで、自然に治ろうとする力(自然治癒力)が強くなり、症状を改善させることができます。
一度チェックしていただき、解説編で評価してみて下さい。

姿勢のチェック壁に背を向けて立ち、かかとが壁に着くように立ちます
足幅は肩幅くらいに、自然体で立って下さい
Q1 おしりが壁についている
Q2 両方の肩甲骨が壁についている
Q3 後頭部が壁についている

姿勢のチェック平らなところに上向きに寝て
Q1 首の後ろと床との間隔が
(1)手の平が入らない (2)手の平1つ分 (3)両手の平を重ねても入る
Q2 腰の1番反っているところと床の間隔が
(1)手の平が入らない (2)手の平1つ分 (3)両手の平を重ねても入る

姿勢のチェック床に両足を伸ばして座り、楽にしてカを抜きます
Q1 足は外側にどのくらい開いていますか?
Q2 片足ずつ左右に倒してみましょう
倒れやすい方と倒れにくい方がありませんか?

解説はこの下をごらんください
*上記のチェックは一例です。詳しいチェックは院内で行っております。


姿勢チェックシート(解説編)

姿勢のチェック直立時は足の外側くるぶしの真上に
①膝 ②股関節 ③肩のてっぺん ④耳の穴 が
一直線上に並ぶ姿勢が理想です

(1)おしりがついていない人
 腰が反ってお腹が突き出た姿勢になっています。
 腰痛等の腰の症状が出現しやすい姿勢です。

(2)背中がついていない人
 体が前かがみになっていませんか?太ももの前の筋肉が硬くなって
 しまうと腰が反って腰痛の元凶となってしまいます。

(3)頭が壁についていない人
 猫背気味ではありませんか?
 頭を支えるために首や肩の緊張が強くなります。
 肩こり、頭痛、めまい、吐き気、耳鳴り、鼻づまり、目の疲れ等要注意です。

首の下に手の平が入らない 又は、入るけど余裕がない場合
 首の骨がもともと持っているカーブがなくなっている可能性があります。
 (ストレートネック)
 肩・首の筋肉の緊張から頭痛や耳鳴り、吐き気、めまいなどの頭部症状
 肩・腕の可動域の減少から四・五十肩が発症してしまったりします。

腰の下に手の平が入らない 又は、入るけど余裕がない場合
 腰の骨が本来もっている前カーブが減少している可能性があります。

腰の下に手の平が重ねてもすんなり入る場合
 腰の骨が過剰にカーブしているかもしれません (出っ尻タイプ)
 腰のカーブはなくても、ありすぎても腰痛や足のしびれやむくみの原因に
 なります。対処方法(ストレッチやトレーニング)はタイプによって異なります。

姿勢のチェック足は外側に45度程度ひらくのが標準です。
股関節を支配する筋肉のバランスが崩れていたり、いわゆる "骨盤が開いている状態であれば、足が開きすぎたり、逆に開かなかったりします。
股関節の異常は、膝や腰に影響するだけでなく、上半身のいろいろな症状の原因にもなり得ます。

上記チェックは一例です。
体のバランスは複雑に影響し合い保たれています。
詳しいチェックやバランスの矯正をご希望の方は、お気軽にお間い合わせ下さい。


まつさと整骨院詳しくはTELにてご相談ください。
TEL 075-874-2354
<<診察時間(保険治療)>>
診察時間
午前 9:00~12:00
(ただし、土曜日は12:30まで)
午後 3:00~7:30
定休日 日曜・祝祭日、水・土午後診
(ただし祝日週の水曜午後は受付)
詳しくは診察案内をご覧ください
<<時間外自由診察(完全予約制)>>
診察時間
午前 9:00~11:00
午後 7:00~9:00
まつさと整骨院 八幡/楠葉/京都 接骨院/整形外科 頭痛 肩こり 腰痛
〒614-8364
京都府八幡市男山松里13-1
<<ご予約優先制>>
TEL:075-874-2354
八幡市、男山、松里、楠葉、松井山手、長尾、北山、京田辺市、樟葉(くずは)、京都府にお住まいの患者さんが多く来てます。
<<SNS>>
Instagram
X(旧Twitter)

↑ PAGE TOP